千葉県松戸市の声楽・ピアノ・知育プレピアノ・ソルフェージュ教室です。指導実績のある講師がお一人おひとりの進度や目的に合わせた丁寧な個人レッスンをいたします。体験レッスンもございます。

ようこそ 髙橋順子 声楽・ピアノ音楽教室へ♪

松戸市の髙橋順子音楽教室は、合唱団メンバーも募集中です。ごあいさつ

髙橋順子音楽教室のホームページへお越し下さいまして、どうもありがとうございます。

千葉県松戸市の八柱(新八柱)駅から徒歩8分の自宅教室で、声楽・ピアノ・知育プレピアノ及びソルフェージュのレッスンを行っております。母校の武蔵野音楽大学附属音楽教室勤務を経て、松戸市に音楽教室を開いて早や25年以上が経ちました。これまで延べ500名以上の生徒さんを指導させていただいております。

当教室では、幼児(2歳〜)からシニアまで幅広い年齢層の皆様に様々な形態のレッスンを通じて、「音を楽しみ感動する豊かな心」を育んでいただいております。

音楽経験ゼロの初心者の方からスキルアップを目指す方まで、お一人おひとりの進度に合わせた完全な個人レッスンですので、きめ細やかなレッスンをお受けいただけます。更に、生徒さんがお子様の場合には、独自のフォローアップ対策を行っています【詳細はお知らせ2/19(投稿)】。

1年から1年半に一度、自由参加の発表会も行っています。(次回は2025年6月8日 アミュゼ柏クリスタルホールにて開催予定です)

また、次のような方にもおススメです♪

  • 基本をしっかり学んで、様々な名曲にトライしたい
  • 学校の行事、合唱祭などで演奏したい
  • クラシックにとらわれず、好きなジャンルでレパートリーを増やしたい
  • 音大、保育士試験などでソルフェージュ・楽典・聴音を習いたい(ピティナピアノコンクール入賞、音大合格実績あり・・・信州大学教育学部音楽科、常葉学園大学、武蔵野音楽大学、尚美学園音楽大学など)
  • 本格的にオペラアリアやカンツォーネ、ドイツリートなどを歌いたい
  • 歌もピアノも両方習いたい
  • ピティナステップやコンクールに向けて、スキルアップを目指したい
  • 知育プレピアノコースからスムーズにピアノコースに移行したい

レッスンコースはワンレッスンから定期レッスンまで、様々なコースをご用意していますので、ご自身のペースで無理なく通っていただけます。シニアの方も大歓迎です♪

新年度に向けて、空き枠のご案内が可能になりました。下記3/7 付け【お知らせ】をご確認下さい。

【知育プレピアノコース(2歳〜4歳)】を2022年5月開講しました♪知育玩具や色音符などを使ってスムーズにピアノレッスンに移行できるプログラムとなっております。詳細は【知育プレピアノコース】ページをご覧ください。

 

オンラインレッスン実施中です♪

入会金額改定いたしました♪(8/16付けお知らせ・各コースページに記載)

      〈2025年2月現在のレッスンご受講について〉

コロナによるマスク装着の定義が変わりますが、当教室では引き続き不織布マスクの装着(やむを得ない場合を除く)・入室時のアルコール消毒をお願いしております。講師はこれまで同様、出来る限り感染予防に努めてまいります。密を避けるため、付き添いは1名とさせていただきます。

ご本人・ご家族が陽性の場合はレッスンご受講はお控えください。また、その場合のレッスン再開の際は、大変恐れ入りますが、ご受講前に必ず講師にその旨をお知らせください。

当教室では、引き続き、生徒さん並びに講師の安全・安心を出来る限り慎重に守りたいと考えておりますので、どうかご理解、ご協力のほど、くれぐれもよろしくお願いいたします。

 

ご相談、ご質問等、お気軽にお問合せ下さい♪
皆様のそばに〈音楽〉がある豊かで楽しい日常を、心を込めてお届けいたします。
〈音楽は心のオアシスです♪〉

ブログ:https://ameblo.jp/junko3132/

最新投稿

  • 春のご入会キャンペーンとインスタについて♡

    こんばんは🌸 例年より少し時期が遅くなりましたが、今回も春の入会キャンペーンをご案内いたします。 新年度に向け …

    続きを読む...

  • 発表会に参加する?参加しない?

    こんばんは🌷 日中は暖かい日でしたが、やはり朝夕はまだまだ寒い一日でしたね。 さて、お教室では6月の発表会に向 …

    続きを読む...

  • 絶対音感 旗のレッスン&レッスングッズいろいろ

    こんにちは🌸 昨日とはうってかわり穏やかな日曜日となりました☼ さて、お教室では多様なアプローチによって、音感 …

    続きを読む...

  • 現在の空き状況 更新しました

    2025年3月時点での空き状況は以下の通りです。 【ピアノ定期コース】【プレピアノコース】 火曜日  15:3 …

    続きを読む...

お知らせ

一覧